from "DanRadcliffe.co.uk"
DR.co.ukのPageさんが南フロリダのあるサイトで興味ある記事を発見しました。 それはTom Feltonに関する記事でしたが、その中にローリングさんの短いコメントが。 「ハリーは明らかに――― Danは私の想像するとおりのハリーだから、スクリーン上の 彼はカンペキなハリーね。」 と語っています。よかったね、Dan!! We also think so!! You're the perfect Harry!! Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-30 13:00
| Dan Radcliffe
from "DanRadcliffe.com"
オランダのNationale OpinienではDutch Mister 2004というコンテストを 実施中。30日午前7時現在Danは22位、6,121票を獲得しています。 ちなみに1位はJohnny Deppでなんと57,470票!! 投票の仕方はまずDanの名前を探し、右端の"stem" というボタンをクリックすれば O.K.です。(24時間に1回しか投票できません。) みなさん、Danを応援しましょう! Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-29 06:15
| Other
from "DanRadcliffe.com"
![]() ハンガリーのTV番組から素敵なショットばかりがDR.comにたくさんUPされました! PoAのメイキングやTV番組に出演したとき、そしてロンドンでのプレミアのショットです。 They're really NICE!! Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-28 11:11
| POA
from "The Snitch"
またまたGoFの撮影に関する噂です。 スコットランドのグレンフィナン(PoAで列車が止まるあたり)で撮影が行われるかも 知れません。 これはドラゴンのタスクか、タスクの前にハグリッドがハリーに付いて行きドラゴンを 見るシーンだと憶測されています。 またこちらはハリーのペンジーヴのシーンについて、HP4Uのセット・リポートです。 「できるなら写真を見せたいくらいです。言葉では説明しきれないから。 ハリーが時を遡っていくシーンで、ディケンズを想像して。古い書店、オリバンダー、 たくさんの積み上げられたアイテム、これは法廷の効果です。山のように積み重ね られたたくさんの書類! アートワークと法廷のセットは凄いです。古代、ビザンチン時代、古い荒廃した金色 のペインティング、そしてリアリズムは素晴らしかったです。」 Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-28 08:18
| GOF
from "The Official Tom Felton Fan Club"
Tomが約束していてくれた通り、新しいPicsがUPされています。こちら。 上のpicは彼が15歳の時のもので、下はママに買ってあげたナイキのトレーナー (持っているのはスニーカーですが・・・)だそうです。 月曜にはまた新たなpicsがUPされるという事ですので、要チェック!! Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-28 07:36
| Other Cast
from "DanRadcliffe.com"
Danからファン・メイルのお礼として送られてくるニュースレターが新しくなりました。 DR.comに一部紹介してあります。 あとは直接ニュースレターを受け取った時のおたのしみ。。。 「僕が今カンペキに取り付かれているバンドはRazorlightで、彼らのアルバム UP ALL NIGHT、これはセンセーショナルだよ。それにModest Mouse, The Bees, Killersも。それからKrinksっていう60年代の有名なバンドの曲を いっぱい聴いてるんだ。大好きだよ。 ~Daniel」 だそうですよ。60年代から現代まで、彼のテイストは幅が広いですね!! Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-28 07:17
| Dan Radcliffe
from "DanRadcliffe.com"
ドイツの雑誌BravoとYam!のスキャンがUPされています。Bravo誌には以前にも あった「あみだくじ」クイズが載っています。「どんなCDを聴いているの?」という 質問で、Danの所を辿っていくと・・・ "Distillers"に辿り着きます。こちら。 Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-28 07:04
| Magazine Scan
from "Veritaserum"
スペインのニュース・サイトCinema em CemaはMira Nairさんがワーナーから 第5作"Harry Potter and the Order of the Phoenix"(「不死鳥の騎士団」) の監督を要請されていると伝えました。が、当然未確認の情報で、「噂」ですので ご注意ください・・・。ちなみにOotPの公開は2007年6月と見込まれているようです。 Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-27 07:43
| OOTP
from "The Snitch"
![]() CBBC Newsroundにオックスフォードで行われているGoFの ロケについてリポートが載っています!! リポートによるとロケはオックスフォードのNew Collegeと Bodleian Libraryで行われており、(もちろんホグワーツの シーンを撮影)、意外と簡単に分かってしまうようです。 なぜならワーナーの目立つ「緑の矢印」が出ているから!(笑) 見られたものとしては、カレッジのドアの向こうの中庭、そこには黒のローブ姿の生徒 (クラッブやゴイルの姿も!)、Bodleian Libraryの階段を昇っていく、黄色のレイン コート姿の子供達約50人(ドアの向こうに入っていったそうです)などで、「アクション!」 の声と共にマッド・アイ・ムーディー役のBrendan Gleesonさんの声が聞こえてきた そうですよ。 詳しくはCBBC Newsroundで。 Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-27 07:26
| GOF
from "The Snitch"
ローリングさんの公式サイトの「ドアー」が再びロックされ、"Do Not Disturb" となってしまったようです・・・。次に開くのはいつ? Back to home ▲
by DanRadcliffe
| 2004-08-27 06:46
| JKR
|
Information
☆Return to Home.
(Dan Radcliffe Web Japan) ☆Please follow us! ☆Go to DRWJ's Store =Terms of Use= 当サイトのニュースは、主に DanRadcliffe.co.ukのニュースを和訳したものが中心となっております。 また、当サイトのニュースをご自分のサイトで使用なさりたいウェブマスター(ミストレス)さま こちらの利用条件をよくお読み下さい。 カテゴリ
全体 Dan Radcliffe Other Cast Kill Your Darlings The Cripple Of Inish Horns The F Word AYDN TWIB HBP HPDH How to Succeed... OOTP POA GOF Equus December Boys My Boy Jack WWOHP Journey Preview Info Magazine Scan DanRadcliffe.co.uk JKR Other Video Demelza House DanRadcliffeWebJapan Frankenstein Tokyo Vice Gold Brooklyn Bridge Game Changer Now You See Me2 Young Americans 以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||